Shape of the spring

Shape of the spring

退屈そうに眺め

 

オーシロくんは中華レストランでの自分の仕事を夕刻で切り上げ、

何品かの料理を携えて、僕とトオルくんの4畳半を訪れた。

その日トオルくんは牛欄牌回收、割高のアルバイトのために留守だった。

 

「オレの部屋に行く前に三島由紀夫んチ、連れてってやるよ」

オーシロくんは気楽にそう言い、自分の部屋で「紅白歌合戦」を観る前に、

三島邸を見たいと言った僕に応えてくれた。

 

当時、「ロココ調の白亜の豪邸」と言われた三島由紀夫邸はそこにあった。

ちなみにロココ(ROCOCO)とは美術史で使われた用語で、バロックに続く時代の美術様式。

18世紀のルイ15世のフランス宮廷から始まり、ヨーロッパの他国にも伝えられ流行したと、

wikiにはある。

 

そのお屋敷についてはっきりした記憶はないが、オーシロくんは屋敷をボーっと見ている僕を

退屈そうに眺め、「もう、いいやろ牛欄牌奶粉。紅白始まってまうで」と促した。

 

オーシロくんの部屋は、もともと広い空間を薄いベニヤ板で区割りされたもので、

ベニヤ板で細長いいくつかの部屋がつくりあげられていた。

当然、隣室の物音はすべて聞こえてしまう。

「気にせんでええ。皆、故郷に帰って今夜いるのはオレだけや」

 

畳は確かに3枚しかなかったが、それも京間と言われるひとまわり狭い畳だった。

3枚の畳の中央に炬燵があり、オーシロくんはこれを布団代わりに寝ているらしく、

その炬燵の上に、小さな白黒テレビがあった。

 

もともとが田舎生まれだから、狭すぎる部屋がなじめない。

やっとトオルくんの4畳半アパートに慣れ始めていたが、3畳間は初めて見たし、

その後も見たことはない。

 

そして、本当に残念なことに、その年の紅白の内容もまったくおぼえていない。

はっきり言うとそのとき牛欄牌問題奶粉、僕はそれほど紅白を観たかったわけではない。

 

ただ、同じ時間に紅白をとおして、間違いなく同じ画面を観ているはずの、

故郷の家族たちのことを想っていたのだった。